top of page


お灸体験会 2025春
2025年4月29日。 16名の方にご参加いただき、お灸を体験していただきました! 生姜灸 お灸の心地よさ、 ちょっとしたことでもからだが変わる面白さを 楽しんでいただけていれば幸いです。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!...

はりとお灸 とらん
4月30日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント


🈵締め切りました→からだが変わる、を味わう時間【4/29お灸体験会】
【満席🈵のお知らせ】(4/19現在) 当初、申込不要(ご予約の方優先)とご案内しておりましたこちらの体験会、 4/19現在、ありがたいことにたくさんのご予約をいただいており、 現在お問合せいただきやり取り中の皆さまで、一旦締め切りとし、...

はりとお灸 とらん
4月9日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント
産後の心身の修復 〜からだ自身が自分を回復させるちからを鍼とお灸でお手伝い〜
◉からだ自身が自分を修復するちからを 鍼とお灸でお手伝い◉ からだには本来、 自分自身を修復するちからが備わっています。 ちょっとした不調ならば、 ゆっくり休む、 体に必要な栄養をおいしく食べる、 適度にからだを動かす、などによって、 また時には時間薬のちからによって...

はりとお灸 とらん
2024年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
養生のお話と練習の会
「自分で家で出来るケアも教えて欲しい」 「ここに来ることに頼りっきりになる自分が不安 自分で自分を変えていくのが大事とわかってはいるけど つい頼ってしまう自分がいる」 そんな患者さんの声から、 患者さんと一緒に考え、生まれたのが 【養生のお話と練習の会】です。...

はりとお灸 とらん
2024年5月11日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


起立性調節障害と鍼灸治療 -不調をひとつひとつ改善していくことで 自分のからだに信頼を取り戻す‐
・朝起きられない ・午前中がだるくて動けない ・そのことにより、学校や行くべきところに行くことができない ・皆がやるべきことをやっている時間に寝てしまっていた罪悪感や焦りが募る #起立性調節障害 起きられないといったような身体症状があることで 社会的な不都合が生じ...

はりとお灸 とらん
2024年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


起立性調節障害と鍼灸治療 -不安感を最小限に治療を受けていただくために-
眩しいのが苦手 音やにおいに過敏…など 起立性調節障害でお困りの方の中には こういったことでも 日常の暮らしにくさを感じている方が 少なくないかと思います これらはすべて 生命力(からだ全体の元気)の低下によるもので 治療を続けていくことで...

はりとお灸 とらん
2024年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


こころの不調を伴う慢性疼痛・不定愁訴と、鍼灸治療 ‐生命力を補う全身治療で心の体力も回復を‐
現代医療的診断では病気や異常と診断されず 原因や治療の道筋が見えづらい症状でも 丁寧に触診を行ない そして東洋医学的発想に基づきからだを診ていくと 確かにそのつらい症状の訴えを一致する所見を 何かしら見て取れることがほとんどです しかし これらをどの程度つらく感じるかには...

はりとお灸 とらん
2024年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


不調の原因も元気の素も 日々の暮らしから
食べたもの 行なったこと 起こった出来事 感じたこと お天気やお仕事や家族のことなど 暮らしの中の思った以上に色々な要素が からだの調子に影響を与えているものです しかし、今の不調の原因や 改善の糸口に 自分で気付くのは案外難しいもの お話を聞きながら...

はりとお灸 とらん
2024年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page